カーボンよりも手頃でカーボンに近い性能を求めるならアルミロードの真骨頂と言われるキャノンデールのCAAD13を。
キレのあるロードバイクらしい軽い走りにアルミのデメリットの居住性を可能な限り良くしたCAADフレーム。最小限の材料で重量増加を抑えながら必要箇所はしっかりマッスルに作られおり、そのスタイルはまさに機能美。トップチューブが高く三角が大きいフレームはやはりカッコよさも際立っている。乗るならコレだ!と言えるスーパーアルミロード。
カラーはまだWEBには掲載されてないようですが【GREY】新色です。
デザインは極力スマートでスタイリッシュ。派手な装飾は野暮、これぞ大人の乗り物と言わんばかりの落ち着いたデザインはロゴデカハデハデのロード界に大きなインパクトを与えました。伴って着るウエアーもラフな感じで乗る人も増え、より一層ロードバイクが身近な存在になった気がします。
前側のマッスル感と真逆で後方は細く薄く。前側はステアリングや突き上げ、衝撃なども多く強度が求められますが後方はその逆で振動をいなす効果や整流を求められます。
シートポストとシートチューブは後方をカットオフし、風の巻き込みによる整流の乱れを解消するのと、しなりにより衝撃吸収を向上させてライダーを楽にしてくれる。
裏側アクセントは角度によりチラッと見えるお洒落。
なにも105ではなくてもしっかりロードバイクです。シマノティアグラコンポ。
キャノンデールにシマノクランクは似合いません。古くから圧入BBやオリジナルクランクを採用してきたキャノンデールはオリジナルクランクこそキャノンデールらしさと思ってるはずです。もちろん変速性能やウェイトなどシマノに軍配が上がることは多くあるでしょうけど、ここにアイデンティティと思ってもらえれば。
油圧ディスクブレーキの出現で下り坂やブレーキの不安感は皆無になりました。それほど素晴らしい機構です。輪行や重量の面では少しハンデありますが今の旬でいえばコレです。
上りも高速もオールマイティーに使える低めハイトのホイールに25c細身タイヤ。
サイズは54cmと48cmあります。
この夏はこれで江の島へ、片道55kmで往復110km。少し乗り込み練習したらきっと行けます。思い出です。
今なら10,000円パーツプレゼント中!
CAAD13 DISC TIAGRA
メーカー希望小売価格
税込み:260,000円
色違いサイズ違い等、店頭にない商品もお取り寄せできます。
在庫確認等お気軽にお電話ください。
インスタグラム:https://www.instagram.com/seo_samezu/
セオサイクル鮫洲店 沼尾 地図>>