前回の続きです。
慌ただしい一日目が終わり、二日目朝・・・
なんだか天気が怪しい・・・
二日目のスケジュールとしては、15キロほど走った先に湧水があり
そのあと蕎麦屋に向かう予定です。トータルで約40キロの行程になります。
早速湧水まで頑張ろう!と息巻いていましたが、やはり山岳地帯
かなりのヒルクライムでした。
そこの湧水を使ってカルピスを飲もう!って計画だったのですが、
なんと原液を忘れる事態に・・・(なぜカルピス何だろう・・・笑)
とりあえず補給用に湧水を汲み、時間が押しているので予定している蕎麦屋に向かいます。
偶然にもグループ内で同じ色の同じタイヤを装着していたAさん(笑)
峠を走り、トンネルを抜けて蕎麦屋さんに到着しました!
皆さん下を向いてだいぶお疲れのよう・・・
ここのお蕎麦は盛りそばをたくさん食べられるように量を指定して注文ができます。
ちょうど4人掛けの席で、4人なので5人前の盛りそばを頼むことにしました。
そして数分待つと・・・
来ました!盛りそばと追加で頼んだ天ぷらです。おいしそう~
皆さんお腹が減っていたので、つるっと完食し今日のゴール地点の駐車場まで残り10キロ程、頑張ります。
最後は登りが続き、僕の先輩のSさんがゴール!
無事に駐車場に着きました。
今回の結果はこんな感じ、
距離はそこまでではないですが、獲得標高がトンデモナイ・・・
とても楽しい二日間でした! 終わり
鮫洲店 クツザワ