現車を目にする事すら叶いにくいアラヤのツーリングミニベロ【CXM】。ブランド自体マニアックであり展示店も少なく、なのに中身が濃いのでそそられるブランドです。星の数ほどある自転車ブランドの中でこうも真面目にモノ作りしているメーカーがしっかりあるというのは業界人的に嬉しく思いますね。自転車界においての新家工業は完成車ブランドとしてよりも【ARAYAリム】の方が有名でケイリンのNJS認定リムとしても知られています。完組ホイールが増えた今はリム単体の需要自体少ないのでラインナップは縮小されましたが、ホイールバラ組みの時代ならマビックかアラヤか?くらいメジャーで身近な存在でした。そんなARAYAが作る自転車はマウンテンバイクブーム時代に一気に開花、MTB国のアメリカンブランドに負けないラインナップで80年代は賑わっていたそうです。私はロードしか知らなかったのでリムしか記憶に無いですが・・・とにかくスゴかったそうですよ。
そんなアラヤのドロップミニベロCXMはロングツーリングを意識した作りでありながら、洒落た街乗り派に好まれるトラディショナルスタイルを守ったまとまりのあるモデルです。
おさらく自転車好きが企画しているであろうARAYAは各スペックにこだわりが隠れています。
強度が高く高寿命な素材4130クロームモリブデン鋼をラグレスで溶接したフレームは日本人がのりやすい最適寸法で設計されております。
フレームがクロモリならフロントフォークももちろんクロモリでしっかりフォーククラウン付き。ミニベロでここまでしなくてもと思いますがしちゃうんですねアラヤは。極力シマノ志向なのでハブももちろんシマノにステンレススポーク、リムはアラヤなのでARAYA?では無かった・・普通のアルミリムです。
タイヤは軽い走行感にグリップ力も高いタイオガのBMXタイヤパワーブロック20×1.6。451ではなくあえて406チョイスは街の段差や荷物積載にメリット有り。いかにもグリップしてくれそうなタイヤです。
クランクには名も無いクランクではなくスギノクランク。ここにシマノを選択すると2ピース4アームのゴツイクランクになってクラシック感が薄れてしまいます。なので5アーム。でも高いスギノじゃなくていいような気もするが、この価格で収まっているならむしろスゴイ。
ミニベロのWギアはフロントディレーラーの角度が700Cのようにいかないので、台座に角度可変パーツをつけたりします。CXMはそんなパーツに頼らずそれようにパイプを一本追加するこだわりっぷり。
ツーリング仕様なのでキャリアとフェンダーのダボも有り。
少しㇵの字に開いたグラベルやツーリング車に使われるドロップバー。自然な腕の開きでロングツーリングも疲れにくく、立ちこぎでも力が入りやすい。シフト操作はシマノのクラリスSTIレバー。
よりトラディショナルにするならここにWレバーをつけるという選択もあり。使いやすくは無いが雰囲気は↑。
ブレーキもテクトロの高級ラインTRPキャリパーで安心です。片側押しではなく油圧ディスクブレーキのように両サイドからピストンが押し出されるタイプ。
どうです?こんな中身の濃いミニベロ他になかなかありませんでしょ。
ただ残念なのはサイズ展開が480mm1サイズという点。適応身長表では160~175cmくらいまでなので一番多い層にはフィットしますが、ミニベロを好むのは高身長の方も多いのでもう一つ大きいサイズが欲しいところです。カラーは1色ですが良い色なので◎。
メーカー希望小売価格
税込み:143,000円
在庫確認等お気軽にお電話ください。
インスタグラム:https://www.instagram.com/seo_samezu/
セオサイクル鮫洲店 沼尾 地図>>