近年、忙しさからかインドア派が増えたからか社会人でも運動する人がどんどん減っているそうです。AIによると運動習慣のある人は【20歳以上の男性で33.4%、女性で25.1%】とのこと、学校の運動部も減る一方でチームスポーツも成り立たなくなっているそうです。子供の頃からの運動習慣が無いのも大きく影響してるかもしれません。
一人でできるスポーツとググると、ランニング・筋トレ・水泳・スカッシュ・・・・いろいろ出てきます。どれも気軽に始められそうなスポーツなので成人病対策として今年はなにかしら運動始めてみてはいかがでしょうか。そんな数あるスポーツの中でも(うちは自転車屋なので当然的に)サイクリングをお勧めします。一人でやれるメリットは何時でもできる・自分ペース・約束不要・自分の体調と相談しながら・などなど一人乗りの乗り物である自転車はそんな一人スポーツにピッタリです!
サイクリング用の自転車をわざわざ新調しなくても手持ちのシティーサイクルのサドルを高く上げて乗ればそれは立派なサイクリング車!少しハンドルも下げ気味にして1時間くらい足をくるくる回して体が温かくなるくらいで帰ってきましょう。だんだんと心肺機能も強くなり、股関節下半身の柔軟性もつき、体幹も良くなりぜい肉は絞れてきて、きっと肌もツヤツヤになるでしょう。
こうゆうのでも最初はOK
そして慣れてきたらスポーツバイクにトライ!です。自転車屋なので当然的に軽いカッコイイ自転車おすすめしますが、カーボンとか高い自転車は禁物。アルミ製の入門用で十分でロードバイクなら10万ちょい、クロスバイクなら6万ちょい、もちろん予算あるなら上げた分よりイイ自転車買えますが、イイ自転車は取扱いもデリケート。高いから丈夫ではなくむしろ繊細。高い自転車は自転車自体に興味もったらご検討で。
7万くらいの軽い自転車
いつかはこんなので
次に危険度。車と同じく車道を走るのでそれなりに危険感はあります。通行人、飛び出し、追い抜き時、駐車のドア開き、幅寄せ、あげればいくらでも危険シーンは出てきますが、ほとんどは注意力と集中力で回避可能です。そもそも運動中になにも考えずボーっと運動していても何も効果はありません。筋トレでもココを今鍛えてますって思いながらやると筋肉君も応えてくれますがボーっとやってると筋肉くんもボーっとしてます。結果成果が見えないので運動しなくなる、このケースはかなり多い。運動するなら意識を持って集中してやりましょう。
ほとんどの事故は危機回避の経験値が少ない事があげられます。これは突然できるようにはならず、意識して走っていて・歩いていて・見ていて・五感を働かせることによって磨かれていきます。なのでサイクリング中にイヤホンなんてもってのほかで死ににいくようなもんです。イヤホンで歩いていて後ろから追突されたなんて人もいましたが、もしかしたらかすかな音で危険を感じ取れたかもしれません。
いかにも事故りそうな交差点
ちなみに危機回避能力向上は子供の頃から磨く事で将来の事故回避力アップだけでなく車の運転のセンスにも繋がり、無意識に危なくない方へ体が反応するようになってきて将来的にもとても意味があります。事実、高齢でもベテランサイクリストの危険回避力はとてもスゴイのです。道路を使用せずに日常生活は送れませんから危険の多い道路をいかに安全で快適に通行できるかは自身の意思にかかっているといっていいでしょう。そしてパパから子供へ伝承していってもらえれば事故は大きく減ってくると思います。
子供の頃から社会の練習を
そんな事にも自転車はとても有効で、サイクリングをしながら筋力、心肺、骨格、バランス、は鍛えられ、車や人や障害物に対しての危機回避力向上、譲り合い精神の思いやりも磨かれ、ついでに自転車というツールを大事にしたりとモノに対しての愛情も湧くかもしれません。ちなみに道を覚えます。私自身車でもナビはあまり使わず、事前になんとなく地図を見て標識と方向感覚で行きますが大体大丈夫です。遠回りしても道を覚えた学習時間です。
ナビなんてホントはいらんのよ 自然サイコー(クツザワ)
一人で走っていてもこれだけのメリットがあると思いますから是非新年からの運動にサイクリングをとりいれてみてはいかがでしょうか。
当店、スポーツ自転車と最初に必要なものは大体ご用意ございますしメンテナンスはもちろん、より乗りやすくするご提案もさせていただきます。わからない事ありましたらご相談くださいませ。
いろんなタイプの自転車ありますよ
うちは自転車屋なので自転車スポーツ絶賛オススメ中!
セオサイクル鮫洲店
沼尾